家族のことをいろいろ考えた日になったよ。喫茶店で食べたプリンアラモードは美味しかったよねーって話し

今日は
家族を考える日になったなー



父親の身体に異変があったので
母親と父親で病院に行くって話していて

両親の年齢を考えて
そういう事が身近になってくる
年齢になったんだなって

しみじみ感じたなー

親族はそれぞれの家庭が
仲が良くないので

親族合意のもとで
バラバラなんですよね
交流がほとんどない

甥はダウン症で結婚はしない

私も結婚してないし

そんな事を考えていたら

うちは増えるがないから
1人ずつ減っていくんだなって
しみじみしてしまった💦

とある方も
なんだかんだで
年月を重ね

変化はなく

春にはって話しなのかと思ったら

ちょっと延びてるのかしらと思ったら 

次の月は…

またその次の月は…って
事前に決まってる話しが
どんどん出てくるし

突然スイッチが入ったら
ガラッと変えられても
何も話し合いもできないとこにいるし

もともとそうであっても

そうでなくても
分からないんだよなって

思ったりして

毎回、
私の勘違いなのかな?
でもなーってのと
繰り返しなのよね

なんだかそんな事をいろいろと
感じた日になった(*´-`)

写真は
小田原にある喫茶店MARRONの
プリンアラモード🥄🥄🥄
まずプリンが美味しい!!!
幸せすぎるプリンなのです
駅から近いし
プリン食べに行ってみてほしい♪♪♪
(*´Д`*)ぷりん🍮(*´Д`*)プリン🍮



▶︎
父親の検査結果が心配で
家に電話して
母親と話した時の
声のトーンが
この世の終わりみたいに感じて

覚悟しなきゃいけないのかなって
思ってたけど

家に帰って
話してみたら

来週もう一度検査があるらしい

でもたぶんそうじゃないかと思うとは
言っていたけど

両親が思ってたより元気でいてくれて
本当に良かった
お母さんと2人で話していて

「お母さん、お父さんといる時間を
しみじみ感じてるんだろうなーとか
考えてたよ」って話したら

母親の感情スイッチが入って
泣かせてしまったけど

気が滅入ってしまうより
楽しくいこう!という話しで
まとまったので

これからも変わらず
楽しむ事を忘れずに
行きたいと思います♪♪♪


では
またねー

0コメント

  • 1000 / 1000